日本語教師養成学校、通信講座比較14選!口コミで人気の講座を中心に学校を厳選しました。

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーの画像1
校舎数は最大規模の学校
社名ヒューマンアカデミー株式会社
所在地〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5階
連絡先0120-01-0556(お客さま相談窓口)
代表者川上 輝之
設立2010年4月
資本金1,000万円
事業内容キッズ・ジュニアスクール児童教育&FC事業
学童保育事業
通信制高校(教育連携校)
全日制専門校
海外進学・留学サポート事業
外国人向け日本語教育事業
カルチャースクール事業
社会人教育(通学講座/通信講座/eラーニング)
MBA取得プログラム
企業内研修・行政受託
コマース事業
保険代理店事業

全国各地に校舎を展開する、ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座は、最短6ヶ月・月額8,100円で、未経験からでも日本語教師の第一歩を踏み出せるコースになっています。

ヒューマンアカデミーといえば多くの方がご存じのとおり、あらゆる通信講座で有名な学校となっていますが、日本語教師養成においても、外出せずに自宅で学べる通信講座を実施し、これまでの修了生実績校舎数は業界No.1となりました(自社調べ)。

ここでは、そんな豊富な実績を積みあげてきたヒューマンアカデミーについて、詳細を解説させていただきます。

ヒューマンアカデミーの公式サイトを見てみる

ヒューマンアカデミーの講座がおすすめな人とは?

ヒューマンアカデミーの画像2

日本語教師になるルートのひとつとなるのが、ヒューマンアカデミーが実施する日本語教師養成講座を受講・修了することです。

国内外問わずできる仕事をしたいという方をはじめ、日本語自体に興味や好奇心がある、外国人と関われる仕事をしたい、留学や語学学習経験がある、未経験から日本語教師を目指したいといった方は、ヒューマンアカデミーの講座が向いているでしょう。

ヒューマンアカデミーの講座の特長について

ヒューマンアカデミーの画像3

業界最大級でワールドクラスの教育実績を持っている、ヒューマンアカデミー自慢の日本語教師養成講座ですが、修了生実績校舎数はおどろきの業界No.1となっています(自社調べ・2019年3月時点)。

このように、たくさんの日本語教師を世界中に送り出してきた実績を持つヒューマンアカデミーは、いったいどのような特長の講座を実施しているのでしょうか?

「420時間」カリキュラム対応校

ヒューマンアカデミーでは、文化庁で定めている基準を満たし、届出が受理されている講座を開設しています。そのため、この講座を修了した生徒は、法務省告示校だけでなく、国内外で日本語教師として働くことができるでしょう。

法務省告示に日本語教育機関で働く場合は、修了だけでなく、学士資格・日本語教育能力検定試験を有していなければなりません。

全国平均の2.2倍を誇る検定合格率!

日本語を外国人に教えるプロとして、基礎的水準を満たしているかを試す、「日本語教育能力検定試験」は、合格すれば日本語教師として働く際に、有利になるでしょう。出題範囲は幅広く、リスニング試験もあるため、2020年度時点の全国平均は28.2%となっており、かなりの難関試験となっています。

しかしヒューマンアカデミーの講座を受講した同年の生徒の合格率は、これをはるかに上回る63.6%を達成しており、修了受検者数574名のうち、365名が合格しました。

未経験でも就職率は96.3%!

2019年度に支援した受講生・修了生で、内定を獲得した生徒は96.3%に達しています。これは単純に、学習内容がすぐれているというだけでなく、専任キャリアカウンセラーによる、就職サポート制度が充実していることも理由に挙げられるでしょう。

ヒューマンアカデミーの就職サポート制度は、受講生・修了生なら誰でも無料で登録・利用することが可能な制度となっています。求人情報の提供・応募書類の添削・面接のアドバイスに至るまで、専任キャリアカウンセラーによって、ひとりひとりが目標を達成できるよう全力でサポートにあたってくれるでしょう。

ヒューマンアカデミーの公式サイトを見てみる

高い合格率を実現している理由

ヒューマンアカデミーの画像4

非常にむずかしいとされる試験において、なぜヒューマンアカデミーは多くの合格者を輩出できているのでしょうか?その理由の一部を見ていきましょう。

検定対策が充実

全国統一模擬試験や直前セミナー、いつでもスタートできる通信講座の試験対策といったように、試験合格を目指した万全の準備ができる充実のサポート体制を実施しています。そのため、学習を継続することが不安な方でも、安心して受講できるでしょう。

反転授業で学習効果を最大化

好きなときに好きな場所で、繰り返しじっくり学習できる映像授業では、理論がインプットされ、その理論が定着し実践力に変換する実技・グループワークでアウトプットしていきます。ハイブリッド型のカリキュラムなので、日本語教師に求められる実力が効率的に、そして確実に身につくでしょう。

本番さながらの教壇実習

ヒューマンアカデミーの講座は、実際に日本語学校に通っている外国人生徒をモデルにする、授業のロールプレイとなっています。この外国人生徒をモデルスチューデントとし、本番同様の教壇実習を実践していくこととなるでしょう。

授業で学習した知識や技術をフル活用し教案や教材教具の作成、また配布資料なども準備して、授業をロールプレイで実行していきます。そして講座修了後は即戦力として進路が決まるよう、ヒューマンアカデミーの方でサポートをしてくれるでしょう。

ヒューマンアカデミーは教育訓練給付金指定校である

ヒューマンアカデミーの画像5

労働者の主体的なスキル開発の取り組みをサポートし、雇用の安定と再就職を促進させるために、「教育訓練給付金」という制度があるのをご存じでしょうか?

これは、雇用保険の被保険者期間が3年以上になる対象者が、厚生労働大臣指定講座を受講~修了した場合に受講者が支払った教育訓練経費の2割(上限10万円まで)に相当する金額をハローワークが給付金として支給するものになっています。

なおヒューマンアカデミーでは、以下の2コースが給付金対象となるでしょう。

①eラーニング+通学+通信検定
②eラーニング+通学

ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座では、これまでの12年間(2007年4月1日~2019年3月31日)で、5,002人の方が、この教育訓練給付金を利用してきました。

ヒューマンアカデミーの学費詳細

ヒューマンアカデミーは、3つのコースがあります。ここでは学費詳細を一覧にまとめたので、参考にしてみてください。

日本語教師養成総合講座
(検定対策/ビジネス日本語付)
入学金:3万3,000円(税込) / 受講料:77万848円(税込)
分割払い:1万4,800円/月~
日本語教師養成講座
(通信検定対策付き)
入学金:3万3,000円(税込)/ 受講料:59万3,440円(税込)
分割払い:9,400円/月~
※給付金対象コース
日本語教師養成講座 入学金:3万3,000円 (税込)/ 受講料:49万5,000円(税込)
分割払い:8,100円/月~
※給付金対象コース

情報引用元:https://haa.athuman.com/academy/japanese/

上記のそれぞれのコースには別途で教材費とシステム利用料が必要となります。また提携先のローン(金利あり)での分割払い制度もありますが、支払回数や利率によって、支払額が異なります。

ヒューマンアカデミーの主な就職先

ここでは、ヒューマンアカデミーの主な就職先を一部紹介します。

国内

・SKY日本語学校     ・TOPA21世紀語学校
・UJSランゲージスクール ・アークアカデミー
・愛知国際学院      ・日本国際アカデミー 日本語教師
・ハヤカワエンタープライゼーズ     ・パンダンカレッジ
・ひかりアカデミー    ・文林学院
・メリック外語学院    ・メリック日本語学校
・芦屋国際学院      ・一般財団法人海外産業人材育成協会(HIDA)
・エヴァグリーンランゲージスクール   ・柏市教育委員会 日本語教育ボランティア
など、非常に豊富

海外

中国
・蕪湖職業技術学院   ・上海師範大学
・黒龍江東方学院    ・ヒューマンアカデミー天津日本語学校
・(NPO法人)市岡国際教育協会   ・山東省大学
など

台湾
・台湾SUN   ・永漢日本語学機構
・SUN語言&音楽学校  ・SUMスクール
・YMCA日本語学院   ・櫻橋外語学院
など

ベトナム
・サイゴンランゲージスクール
・Advance International Joint Stock Company(AIC)
・TLGハノイ    ・あすなろ日本語学校
など

タイ
・SakonNakhon Rajabhat University   ・まいにち日本語学校
・J’learning 日本語学校   ・Jat language school
など

まずは「講座説明会」に参加してみよう!

ヒューマンアカデミーというと、多岐にわたる分野の資格の網羅性はあるものの「それぞれの専門性はどうなんだろう? 」というイメージを持たれていた方もいらっしゃるかもしれません。しかしここでの解説を見ていただければ、しっかり内容を充実させて生徒を教育していることがおわかりいただけたかと思います。

もしヒューマンアカデミーが気になる方は、講座説明会にされてみてはいかがでしょうか? この説明会では専任のキャリアカウンセラーが資格取得や就職サポートに至るまで、個別質問に応じておりそれぞれに最適な受講スケジュールを提案してアドバイスしています。

校舎は全国各地に展開していますが、それでも来校がむずかしいようであれば、電話説明会に参加することもできるので、日本語教師を目指す方は、ホームページにアクセスして、ぜひ参加が可能な説明会に申し込んでみましょう。

ヒューマンアカデミーを利用した方の口コミや評判

ウィルソン雅代さん

会社員から日本語トレーナーに

周囲に日本語を外国語として学んでいる人が多くいて、時々日本語の質問は受けるけれど、答えられない、考えたこともなかったというのもあり、日本語ってどうやって教えるんだろう?と興味をもちました。ちょうどキャリアチェンジも考えていた時だったこともあり、日本語教師という職業を選びました。
勉強は楽しかったです。ヒューマンの大宮校で出会った講師の方に刺激をいっぱいもらって、こういう人がいる世界って素敵だなと思いました。学んだこと一つひとつ、先生からの影響がとても大きいです。
メルカリではカリキュラムやスピーキングテストを作成し、それらを実践しています。働きながら日本語を学んでいると、日本語学校のカリキュラムでは時間がかかりすぎるため、忙しくても効率よく学習でき、最短で成果が出せる日本語カリキュラム作りをしています。社員は、英語も日本語も様々なレベルの学習者が在籍しているので、やさしい日本語とやさしい英語を組みわせた「やさしいコミュニケーション」のトレーニングの開発と運用もしています。

引用元:https://haa.athuman.com/

福井 一志さん

定年後に日本語教師として新しい人生を開始

元々、子どもや学生に教えることや海外の人と触れ合うことに興味を持っており、海外から日本に来ている人たちの少しでも役に立てるのではないかと思い、日本語教師になることを決意しました。受講中は、日本語教師として現場で教えていた経験のある講師の生の声が聴けたことは良かったと思っています。また、話せることと教えることはまったく違い、相手に伝えることは難しいということを経験して分かりました。
今後、5~6年くらいは日本語学校で日本語教師をしたいと思っています。そして、70歳になったら日本語を教えるボランティアをしたいと考えています。日本語教師の資格に加え、国家資格の通訳案内士(通訳ガイド)の資格の取得に向けて勉強しているので、日本語を教えることと併せて通訳ガイドとしても活動していきたいと考えています。日本に来ている外国人の方たちは日本語だけを学びに来ているわけではなく、日本語は目的達成の一つだと思います。そういう方たちの目的を達成するための力になりたいと思います。
これからも、新しいことを学び続け、興味を持ったことに取り組んでいきたいです。

引用元:https://haa.athuman.com/

mameri
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座に通った感想
先生方が、本当に本当に素敵な先生ばかりだったんです。 今でもヒューマンで知り合った友人たちとは、先生が本当に良かった、という話になります。校舎によって違うし、受講するタイミングによっても変わってくるとは思うので、私の個人的な感想ですが

引用元:https://www.happysunnyday.net/

委員長
ヒューマンアカデミーのe-ラーニング
バイト先のお昼休みでもスマホでできちゃう、ヒューマンアカデミーのe-ラーニングってマジ神。 「勉強しなきゃ」のハードルを極力下げることが必要。 やる気はいらない。仕組みが重要。

引用元:https://twitter.com/

羽鳥美有紀さん
航空業界から日本語教師へキャリアチェンジ
ボランティアで外国人に母語を教える難しさに直面し、日本語教育の知識を身につけるため受講しました。修了後、仕事で感じた外国人社員とのズレから、日本文化に根差した日本語教育の大切さを実感。航空業界から転職し、現在は大学の語学教育センターで日本語や文化を教えています。世界の人々との文化交流を通じて自身も成長でき、これまでのキャリアが活かせるのが日本語教師の魅力です。今後も、複雑化する外国人の日本語教育ニーズに応えるため、新しい分野に挑戦し知識や視野を広げていきたいと思っています。

引用元:https://haa.athuman.com/

細竹しほりさん
高卒から勉強し、オンライン日本語教師として活躍中!
オンライン授業ではベルギー滞在の生徒を担当し、日本留学前の3ヶ月間レッスンと留学してからの春休み期間の2週間を担当しました。「細竹先生のおかげで、日本語レッスンの時間がとても楽しかったです。ありがとうございました。」と言われたときは、短期間でも彼女の役に立つことができて本当に良かったと思いました。 学習者からは、日本語だけではなく、日本文化についても質問されることがあるので、常に勉強が必要だと感じました。日本語教師になってからの方が、日本語の面白さ・奥深さに気づきます。今まで出会った生徒や一緒に学んだ仲間から、本当にいろいろなことを学びました。養成講座に通い始めてから、今でも本当に濃い時間を過ごしています。 オンライン授業を主に担当して、自分に合った働き方だなと実感しました。自分の時間が有効に使えるので、空いた時間を使って、また別の職業にもチャレンジしたいなと思っています。まだ、海外で働く!という夢は実現していないのでそれもいつかは叶えたいです。

引用元:https://haa.athuman.com/

ヒューマンアカデミーの公式サイトを見てみる
サイト内検索

新着記事

グローバル化などを背景に、日本語教師の仕事には多様なチャンスが生まれています。ところで、この業界ではよく聞く“常勤”と“非常勤”の違いは理解できているでしょうか?この記事では、日本語教師とし
続きを読む
日本語教師の仕事は、誰にでも幅広く活躍できる可能性がある仕事です。しかし一方で、スキルの証明となる明確な資格基準などが整えられていないこともあり、平均的な給与水準は低いことでも知られています
続きを読む
近年の日本のアニメ・漫画人気はもちろん、労働市場としての魅力などに後押しされ、海外での日本語教育のニーズはさらに高まることが予想されています。日本語教師の仕事、とくに海外で働く場合は、大きな
続きを読む
日本語教師養成学校コラム