日本語教師養成学校、通信講座比較14選!口コミで人気の講座を中心に学校を厳選しました。

清風情報工科学院

公開日:2021/10/15  最終更新日:2022/11/16

【詳細】
教室名:清風情報工科学院
住所:大阪市阿倍野区丸山通1-6-3
TEL:06-6657-2369

近年、日本を訪れる外国人が年々増えてきています。観光目的で訪れる方はもちろん、日本で勉強したいと訪れる留学生や、日本に移住することを考えて来る外国人も多いのです。その影響もあり、日本語教師という職業の需要が高まってきています。ここでは、そんな日本語教師を目指すことができる学校、「清風情報工科学院」についてご紹介します。

業界最短の4か月で日本語教師になれる

清風情報工科学院の日本語教師養成講座は、「日本語教育機関の告示基準」に対応しており、文化庁にも届出済の講座です。四年制大学卒業の学歴があり、文化庁の認可が下りている学校で日本語教師養成講座420時間を修了すれば、法務省告示校で日本語教師として働くことができます。

420時間」と聞くと非常に多いと感じますが、清風情報工科学院はこの420時間の講座をたった4か月で修了することが可能です。これは業界の中でも最短の期間です。

短期集中4か月コースの特徴

日本語教師養成講座420時間を修了できる短期集中4か月コースでは、平日月曜日から金曜日まで、16コマの授業があります。

そしてこの短期集中4か月コースでは、実践教育に力を入れています。清風情報工科学院は実際に留学生たちが多く通う日本語学校が併設されているため、留学生を相手とした教壇実習ができるのです。

教壇実習は、教育実習授業の他にも、週に1回「トークtime」という実習を行っています。トークtimeでは、日本語教師養成講座で習った内容を、留学生に対面またはオンラインで模擬プライベートレッスンを行います。

また清風情報工科学院では、日本語教師として常勤で働けるような知識と技術を教えています。これには、現在日本語教師の業界の中で、全体の約7割を非常勤講師が占めているという背景があります。常勤講師を目指すためにも、日本語を教えるという技術の他に、日本語学校の専任教師に求められる要件を授業の中で身に付けることができます。

そんな短期集中4か月コースは、39万円(税込)の受講料で受講することが可能です。50万円以上かかる日本語教師養成学校などもある中で、非常にリーズナブルな価格設定になっています。

生徒の立場を考えた授業運営スタイル

清風情報工科学院では、受講生の立場に立った授業運営スタイルをとっています。清風情報工科学院だからこそ見られる運営スタイルの特徴を見ていきましょう。

WEB併修授業

清風情報工科学院の短期集中4か月コースは、基本的に通学参加型授業です。これは、より実践的な学習ができるからです。しかし、どうしても通学が難しい日が出てきてしまうこともあるでしょう。そんな日は、ZOOMで授業に参加することが可能です。

授業サポートシステム

清風情報工科学院では、授業の内容が録画記録されています。そして生徒の皆さんは、その動画をいつでも見ることができるのです。動画を見て講義や教壇実習についてもう一度学ぶことで、日本語教育に関する知識と技術を確実に自分のものにできます。

無料補修授業

日本語教師を目指す方の中には、既に別のお仕事をされている方や、子育て中の方も多くいます。そして、仕事や子育てなど日々の生活で忙しく、420時間の科目履修が4か月で終了できないケースも出てきます。そんな方でも安心なのが、無料の補修授業です。420時間の科目履修が4か月で終了できなかったとしても、翌期の授業を無料で受講できます

日本語教育の基礎知識

清風情報工科学院の日本語教師育成講座は、毎年10月に行われる日本語教育能力試験に対応しています。また、「日本語理論」という授業では、ショートテストを定期的に実施しています。

このように定期的に自分の実力を試すことで、日本語教育の基礎知識を体系的に学ぶことができるのです。また、テストの振り返りは授業できちんとしてくれるので、わからなかった部分をそのままにせず、きちんと理解できます。

充実の就職サポート

清風情報工科学院では、就職サポートも充実しており、就職率98%と高い数字を収めています。日本語教師の求人は、国内外の日本語学校から、なんと定員を超える求人が来ているのです。専任のキャリア担当が在籍しており、生徒一人一人のキャリアを見て、そのキャリアを活かせる就職先を提案してくれます。

さらに実践的なサポートとして、履歴書の確認や職務経歴書の添削、試験対策、面接指導などのサポートを行ってくれます。

 

清風情報工科学院の日本語教師養成講座についてご紹介しました。日本語教師を目指すことができる学校はたくさんありますが、清風情報工科学院は法務省告示校で働くために必要な420時間の科目履修を、4か月という短期間で、リーズナブルに受けることができるのが最大の強みです。

就職サポートも充実しているので、日本語教師として第二のキャリアを積んでいきたいという方にもおすすめの学校です。ぜひ参考にしてみてください。

よくある質問


大丈夫です。清風情報工科学院では、教職員がひとりひとりに指導をし、パソコンの基礎から学ぶことができます。卒業後の就職サポートまで万全の体制が整っていますので安心です。


基礎を確実に身に着けることができるカリキュラムになっていますので経験や予備知識がなくても大丈夫です。即戦力としての力を身に着けるためには高度な専門知識や技術が要求されるため、ハイレベルな内容まで学習はしますが、基礎がしっかり身についていれば問題ありません。


始業は午前9時20分からです。
終了は時間割の選択によって違いますが午後4時40分までです。


オープンキャンパスでは、各クラスの授業が用意されています。興味のある講座をぜひ受講してみてください。学校全体の方針や授業内容、雰囲気などが分かります。いろんな授業を体験して自分に合った進路を決めてください


もちろん大丈夫です。一緒に来る友達がコンピュータ関係の進路を考えていない場合でも問題ありません。


はい、もちろんいます。清風情報工科学院ではアルバイトは社会人になるための訓練のようなものだと考えているため禁止していません。


可能です。放課後や土曜日など授業や学校行事がなければ教室は解放されています。


奨学金制度は予約採用(入学前の申し込み)となります。入学前に奨学金を予約する制度です。進学する前年に在学している学校の奨学金窓口に申し出てください。詳しくは公式サイトにも記載があります。

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

グローバル化などを背景に、日本語教師の仕事には多様なチャンスが生まれています。ところで、この業界ではよく聞く“常勤”と“非常勤”の違いは理解できているでしょうか?この記事では、日本語教師とし
続きを読む
日本語教師の仕事は、誰にでも幅広く活躍できる可能性がある仕事です。しかし一方で、スキルの証明となる明確な資格基準などが整えられていないこともあり、平均的な給与水準は低いことでも知られています
続きを読む
近年の日本のアニメ・漫画人気はもちろん、労働市場としての魅力などに後押しされ、海外での日本語教育のニーズはさらに高まることが予想されています。日本語教師の仕事、とくに海外で働く場合は、大きな
続きを読む
日本語教師養成学校コラム