日本語教師養成学校、通信講座比較14選!口コミで人気の講座を中心に学校を厳選しました。

資格の大原

公開日:2021/09/15  最終更新日:2022/11/16

【詳細】
学校法人 大原学園
住所[本部]:〒101-8352 東京都千代田区西神田1-2-10
TEL:03-6261-7717

近年、日本で暮らす外国人の数は年々増加傾向にあります。そのため、日本語を母国語にしない外国人に日本語を教える「日本語教師」の職業の需要も上がってきています。ここでは、そんな日本語教師の資格を取得できる「大原」についてご紹介します。日本語教師として活躍したい方、必見です。

目的別に選べるコース

大原では、日本語教師を目指すためのコースが目的別にわかれています。どのようなコースがあるのか、具体的に見ていきましょう。

入学420時間総合コース

420時間総合コースでは、日本語教師に必要とされる知識や教え方を学び、さらに実際に教壇に立って日本語を教える練習ができます。日本語教師としての知識や技術を、総合的に学べるコースです。理論編・実践編・3つの独立したカリキュラムで学ぶことができます。

420時間総合コースは、現在の仕事を続けながら日本語教師になりたい方や、これから日本語教師として就職したい方、日本語教師として日本語を教えることに不安を持っている方におすすめです。

検定試験合格コース

このコースでは、日本語教育能力検定試験の合格を目指すことができます。日本語教師の基礎知識から、試験直前の問題演習までをバランスよく学ぶことができ、日本語教師の勉強が初めてという方でも無理なく検定試験合格を目指せます。

このコースは、仕事をしながら日本語教師を目指したい方や日本語教師として就職したい方の他にも、なるべく早期に日本語教師の資格を取得したい方におすすめです。

検定直前対策パック/検定直前演習

検定直前対策パックでは、基本演習・発展演習・検定直前演習の3つの演習を通して、日本語教師の検定試験対策をできます。試験直前により多くの問題を解くことで、日本語教師に関する知識を整理でき、本試験問題に対応できる力を養うことができるのです。

このコースは、独学で検定合格を目指すのが不安な方や、基礎をしっかり固めたい方、効率よく学習を進めたい方、苦手科目を克服したい方におすすめです。

また、検定直前演習は、検定試験の1か月前から4回にわたって行う対策講座です。日本語教師の学習経験者や独学者を対象としており、本試験の形式を確認しながら、合格ラインに達するための得点力を身に付けることができます。試験直前に、力試しをしたい方におすすめです。

教育実習コース(初級/中上級)

教育実習コースは、実際に日本語教育の場で使用されている日本語教科書を使用し、どのように授業を進めていくのかを学ぶことができます。教案の作成や模擬授業なども行い、日本語教師として培った知識をどのように授業で活かしていくのかを学ぶコースです。

日本語教師としての教え方に不安を持っている方や、既に検定に合格していて、日本語教師として就職する前に模擬授業を経験したい方におすすめです。このコースは、初級と中上級にわかれており、自分のレベルに合った授業を受けることができます。

介護の日本語教師養成コース

近年、介護職を目指す外国人が増えてきています。それに応じて「介護の日本語」を教えるのがこのコースです。介護で使う日本語のほか、日本の介護そのものについて教える力を養います

既に日本語教師として働いている方や、資格を取得した方を対象としています。日本語教師としてさらにスキルアップしたい方や、介護職を目指している外国人に日本語を教えている方におすすめです。

充実のカリキュラム

大原の日本語教師コースでは、実際どのようなカリキュラムで授業が進められているのでしょうか?入学420時間総合コースを例に挙げてご紹介します。

入学420時間コースでは、最初に理論編で日本語教育に関する知識を身に付けます。またこの理論編は、Webと通学の2つの学習スタイルから選ぶことができます。

理論編のあとは実践編です。実践編では、外国人に日本語を教える際の具体的な教え方を習得します。実際に使われている日本語教科書を使用して、教科書分析をしたり、授業の一部を実践したりします。教案作成や模擬授業も行い、これまで理論編で学んできた知識を実際の授業でどのように活かしていくかを学ぶことができます。

最後に、実習編です。実習編では、実際に教案を作成して模擬授業を実施後、留学生を相手に教壇に立って実習をします。実習編の詳しいカリキュラムは、コース受講中にお知らせされます。理論編、実践編、実習編すべての授業を受けてから、コース修了となります。

特別講義「現代日本語教育」

大原では、大原独自の特別講義である「現代日本語教育」という講義を実施しています。この講義では、実際に日本語教師として活躍している講師の方を呼んで、日本語教育の現場について学ぶことができます

来ていただく講師の方は、介護の日本語教育やビジネス日本語教育、地域の日本語教育、海外の日本語教育など、同じ日本語教育でもさまざまな現場で活躍している方々です。

充実のサポート・フォロー体制

大原では、生徒の皆さんがより安心して日本語教師を目指すことができるよう、サポート・フォロー体制が充実しています。

事情があって授業に出席できなかったときでも安心な振替出席制度や振替視聴制度、転勤や引っ越しにも対応できる転校制度で、普段の生活環境に変化があったときでも安心して通うことが可能です。わからないことを気軽に質問できる質問対応、答案練習や模擬試験に対する採点・添削指導では、大原で学んだことをより理解して、知識を自分のものにできます。

また、入学時期が遅れてしまった方には、入学前の授業を音声や映像で受けられる途中入学対応もしています。さらに、通信生や映像通学生でも緊張感をもって模擬試験を受けられるよう、大原の教室で模擬試験の受験が可能です。自習室も完備しているので、集中して自主学習をできます。

 

大原についてご紹介しました。大原では、日本語教師を目指すために一から学びたい方だけでなく、独学で日本語教師について勉強していた方が力試しとして検定直前対策を受けたり、既に日本語教師として活躍している方がスキルアップのために学んだりと、生徒の方のニーズに合わせてコースを選ぶことができます

これから日本語教師を目指したい方、日本語教師としてよりスキルアップを図りたい方におすすめの資格専門学校です。

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

グローバル化などを背景に、日本語教師の仕事には多様なチャンスが生まれています。ところで、この業界ではよく聞く“常勤”と“非常勤”の違いは理解できているでしょうか?この記事では、日本語教師とし
続きを読む
日本語教師の仕事は、誰にでも幅広く活躍できる可能性がある仕事です。しかし一方で、スキルの証明となる明確な資格基準などが整えられていないこともあり、平均的な給与水準は低いことでも知られています
続きを読む
近年の日本のアニメ・漫画人気はもちろん、労働市場としての魅力などに後押しされ、海外での日本語教育のニーズはさらに高まることが予想されています。日本語教師の仕事、とくに海外で働く場合は、大きな
続きを読む
日本語教師養成学校コラム