日本語教師になるのはやめておいたほうがよい?向いていない人の特徴とは
日本語教師の仕事に興味があるけれど、チャレンジすることをためらっている人もいるかもしれません。そこで今回は、日本語教師になるのはやめたほうがよいといわれる理由について解説します。また、日本語教師に向いていない人の特徴についても解説しましょう。日本語教師になろうか迷っている人は参考にしてください。
日本語教師になるのはやめておいたほうがよいといわれる理由
外国人に日本語を教えるのが日本語教師の仕事です。やりがいのある立派な仕事ですが、なぜ、日本語教師になるのは辞めたほうがよいと考える人がいるのでしょうか。
収入が不安定
日本国内で日本語教師として働く場合は、日本語学校や大学などで働く方法が一般的でしょう。常勤講師の求人もありますが、非常勤講師の求人が多いのが実情です。
非常勤講師は時間給で働きますが、経験を積み常勤講師として働けるチャンスもあります。ただし、常勤講師になっても給与が高いとはいえません。収入が低いことや仕事量が多いことから、日本語教師の仕事から離れていく人もいます。
仕事がない不安
新型コロナウイルスの流行によって、海外からの入国が制限されました。日本へ来る留学生も減少したことから、日本語講師の仕事は少ないという不安がある人もいるでしょう。
しかし、現在では入国制限が緩和されたので、留学生も入国できるようになりました。また、日本は今後もますます少子高齢化が進むと予想されています。働き手が減っていることから、外国人労働者は今後も貴重な存在となるはずです。
外国人労働者たちが仕事をするために、日本語学習は欠かせません。ですから、日本語教師のニーズは今後も絶えないのではないでしょうか。
日本語教師の働き方
日本語教師には、どんな働き方があるのでしょうか。ここでは2つの働き方を紹介しましょう。
国内の日本語学校で働く
日本国内の日本語教育機関に就職して、留学生や外国人労働者に対して日本語を教える道です。専任講師であれば、正社員としてフルタイムで働きます。授業だけでなく、学生の管理などの事務仕事も行うので、仕事量が多くなる傾向があります。
その一方で、週に数日、自分が受けもつ授業だけ担当して指導するのが非常勤講師です。現在、日本語講師として働く人の多くが非常勤講師ですが、非正規雇用なので収入が不安定になりやすいのが現実です。
自社に勤務する外国人に向けて日本語研修を行っている企業もあるため、企業向けの講師の需要もあります。個人向けにプライベートレッスンや、オンライン日本語教師という選択肢もあります。
海外の日本語学校で働く
海外に赴任して日本語教師として働く道もあります。日本語学習者は、とくにアジア圏に多いことから、アジア圏を中心に求人募集があります。海外で働きたいという人にはぴったりではないでしょうか。現地の人と多く交流することになるので、さまざまな経験を積んで貴重な人生経験となるでしょう。
日本語教師に向いていない人の特徴
自分が日本語教師に向いているか悩んでいる人もいるかもしれません。外国人に日本語を教えたいという熱意がない人は、日本語教師に向いていないといえるでしょう。日本語教師よりも安定した仕事の方があっているかもしれません。
またルーティンワークではなく、毎回授業準備をして、生徒たちの反応を見ながら指導法を工夫していく仕事です。仕事のやりがいよりも、待遇を優先したい人には合わない職業だといえます。
日本語教師に向いている人はなるべき
やりたい気持ちや適性があるなら、ぜひ日本語教師になることをおすすめします。ここでは、どんな人が日本語教師に向いているか解説しましょう。
熱意がある人
外国人に日本語や日本の文化を知ってほしいという強い気持ちがある人にとっては、日本語教師は向いています。生徒から感謝してもらえる場合もあり、自分が指導する生徒が成長する姿を見るのは、大きな喜びとなるでしょう。やりがい重視で働きたい人には向いている仕事です。
成長したい人
毎回の授業がいつも成功するわけではありません。生徒の反応を見て、より質の高い指導ができるようになりたい人には向いています。
また、海外で働きたい人にとっては魅力的な職業です。とくにアジアで日本語教師として働く場合は、現地の平均収入よりも高収入を得られるチャンスがあります。たくさんの外国人と出会い、日本語を習得していく様子をそばで見られるでしょう。
自分のペースで働きたい人
非常勤講師は週に1~5回まで、自分のペースで働けます。授業準備は家で行えるので、子育て中の女性でも働きやすいでしょう。
まとめ
少子高齢化や人口減少が社会問題となっている日本では、今後も外国人労働者の受け入れが増えることが予想されます。それにともない、彼らに日本語を教える日本語教師のニーズも高まることが期待されます。
外国人に日本語を教えたいという熱意のある人にとっては、やりがいの大きい仕事でしょう。日本教師になりたい夢をもっているなら、ぜひ諦めずに目指してください。努力次第で、国内外で活躍できるチャンスをつかみ取れるでしょう。